島根県『島根大東クレー射撃場』
標高は350M超。平地より4度くらい低く夏でも涼しい風が吹きますが、冬は積雪30㎝以上にもなることがあります。
昭和57年の「くにびき国体」の会場でした。40年近く経った現在も県内選手の強化の拠点として、また銃砲所持者の練習場所としてご利用いただいております。

場内にはたくさんの桜の木が植えてあります。4月下旬からゴールデンウィーク頃に満開となり、この時期は桜見物しながら射撃が出来ます。また昨年から芝桜も植え始め今年は両方の花を見ることが出来ましたが、新型コロナによる休業の間でしたので、来年はぜひとも皆様に見ていただきたいと思っております。




公式大会の時には毎回カレーライスやカニの食べ放題などをサービスしています。
また、特別満射賞には海外接待旅行なども昨年は行いました。


いま当射撃場は「日本パラクレー射撃発祥の地」とも呼ばれるようにもなりました。
パラクレー射撃部会長の浜村敏弘選手を中心に3名の県内選手が練習に励んでおり、浜村選手の精力的な活動と島根県クレー射撃協会の協力によりパラクレー射撃大会や強化練習会を開催してきました。

昨年は「第1回全日本パラクレー射撃選手権大会」を開催することも出来ました。
さらにバリアフリーの簡易トイレを昨年より設置しており、障害者だけでなく多くのみなさまより好評をいただいております。

シミュレーターによるクレー射撃が疑似体験できます。射撃場周辺には国宝松江城・宍道湖・出雲大社・玉造温泉など観光名所も多くあります。
島根県にご興味あるみなさま、ぜひ当射撃場へお越しくださいませ。
(多久和 寿稔)


基礎データ(2020年8月31日時点)
島根県観光(Google検索)
★ザ・シューターズでは今後も公認射撃場の紹介を予定しております。
掲載をご希望される射撃場関係者の方は、下記までご連絡ください。
メールアドレス:jctsa@jctsa.or.jp
件名:公認射撃場紹介希望
射撃場名とご担当者のお名前、ご連絡先を記載ください。
後日、広報担当者からご連絡させていただきます。